突出部の検討

鉛直震度について考える

どうもimotodaikonです。 今回は鉛直震度について考えます。 鉛直震度とは 鉛直震度は、上下方向、3次元をXYZ方向で表した時のZ方向に、突出した部材に局部的な力が掛かる事を言う。そして、突出部は鉛直震度を考慮したうえで断面算定を行わなければならない…

突出部の検討について(屋外階段の検討)

どうもimotodaikonです。 今回は、屋外階段の突出部に対する検討について考えます。 屋外階段も突出部に該当する 以前記事にしたEVと同様、建物本体から外部に出ている部分(かつ本体と接続している部分)は突出部に該当する。今回扱う屋外階段も突出部である…

突出部の検討について②(EV壁の検討)

どうもimotodaikonです。 今回は、EV突出部の検討_(EV壁の検討)について。 EV突出部の検討にはEV壁に対する検討が必要 前回、EV突出部の検討で取り扱ったのは、ある階の負担するEV壁重量に対して、突出部に対する地震力(水平震度K=1.0)を加えて、EV壁を支持…

突出部の検討について①(EV周辺部材の検討)

どうもimotodaikonです。 今回は、突出部の検討について考えます。 突出部の検討②(EV壁の検討)は以下↓ imotodaikon.hatenablog.com 突出部の検討について 今回考えたいのは、RC造のマンションなどでよく見られる、EVや階段等の突出部の検討方法について。今…