2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

柱の最小鉄筋比とは?

どうもimotodaikonです。 今回は、RC柱の最小鉄筋比について考えます。 最小鉄筋比とは? 最小鉄筋比とは、RC柱や梁、壁などに定められている、最低限必要とされる鉄筋比の事である。先日の記事で、梁の最小鉄筋比について触れたが、今回は柱の最小鉄筋比に…

杭頭補強筋とは

どうもimotodaikonです。 今回は、杭頭補強筋について考えます。 杭頭補強筋とは? 杭頭補強筋とは、杭頭に設ける補強筋の事で、役割は応力の伝達である。地震時、上部架構が負担した地震力は最終的に基礎に流れ込む。杭基礎の場合、杭が水平力の抵抗要素と…

電算を読み解く-剛性計算条件編-②

SS7

どうもimotodaikonです。 今回は、久しぶりに電算を読み解くパート②をお届けします。 ①はこちら↓ imotodaikon.hatenablog.com RC柱・梁の剛性計算方法は? 一般に、RC柱、梁の剛性計算を行う場合、"清算法"か"略算法"のどちらかを選択して計算を行う事になる…

梁の最小引張鉄筋比と必要鉄筋量について

どうもimotodaikonです。 今回、梁の最小引張鉄筋比と必要鉄筋量について考えます。 柱の最小鉄筋比については以下参照ください。 imotodaikon.hatenablog.com 梁の最小引張鉄筋比とは? 梁の最小引張鉄筋比は、梁の断面bxdの0.4%以上とする。このことは、RC…

連層耐震壁架構と支点の破壊

どうもimotodaikonです。 今回は、連層耐震壁架構と支点の破壊について考えます。 耐震壁架構とは? 耐震壁架構とは、地震力を耐震壁のせん断耐力で処理する事を目的とした架構の事である。特に日本は地震大国なので、RC構造の場合耐震壁を組み込んで設計す…

RC小梁の設計_固定度考慮

どうもimotodaikonです。 今回は、RC小梁の設計において、端部固定度を考慮した計算を行います。 RC小梁の設計方法 RC小梁の設計方法は一般に2通りある。 ①単純梁として設計する ②端部の固定度を考慮して設計する 構造設計の実務経験者は、基本的に①で設計し…

RC柱と座屈

どうもimotodaikonです。 今回はRC柱と座屈の関係について考えます。 座屈とは? 座屈というのは、柱材などに圧縮力が加わった時、力に耐えきれず部材がはらみだし、結果折れてしまう現象の事。座屈が問題になるのは鉄骨造の場合が多い。鉄骨造で特に使用頻…